北海道 40代 子なし夫婦の幸せ休日 blog

子なし夫婦の悲惨な日常や楽しんでいる日常などを綴っています。

子なし夫婦、今年はお節料理を手作りやめようか?と話しているけど・・・

 

 

2024年、運気の高い1年にしたくありませんか?

 

子なし夫婦は、毎年、神棚や初詣、掃除だけでは無く

 

お節料理にも、1年の幸運を引き寄せる為に、力を注いでいます✨

 

でも、今年は、ふるさと納税で、お節を初購入予定😃

 

だけど、見れば見る程、『この食材いらないよね』とか話しになり、中々決まりません。

 

そこで!!お節料理の食材の意味を細かく分析して、見合ったお節料理にしよう!と、話しになり

 

今回は、お節料理の食材の意味を解析してみました😆

 

 

今回は、蒲鉾【かまぼこ】の意味について解析していきます😀


 

 

・かまぼこは、波の形をしており、幸運や好調を象徴しているらしい!!

 

蒲鉾【かまぼこ】の発音『か』から始まり、「幸福」や「課題を乗り越える」を意味する

『か』(課)と似ており、言葉の響きが、かまぼこには入っているからと言われてるんだって。

 

また、蒲鉾が波の形をしていることから、波紋が広がる様に幸運や良いことが広まると言った意味もあるそうです。

 

蒲鉾の模様は美しいとされ、美的な要素も含まれているんだとか。

 

美しいものには、幸運が引き寄せられるので、お節料理に蒲鉾は、子なし夫婦にとって、必須な食材となります。

 

お節料理の蒲鉾には

 

金運、開運、運気上昇の意味もあるみたい😃


 

 

子なし夫婦が悩んでいる、お節料理

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


 

こちらのお節料理は、お重の形と食材の種類がまさに開運に向いたお節料理なんですよね。✨

量は少な目なので、1~2人様だから、子なし夫婦には調度良いのだけど。

 

続いて


 

今なら、9000円割り引きで、この内容!!

食材そのものが、開運。そして、今だけ9000円もお得なるとは

めっちゃ引かれたけど、子なし夫婦二人だけの正月になるとした場合、量が多すぎる問題🤔

※コロナとか、インフルによっては、二人だけの想定もあるので・・・

 

子なしYouTubeチャンネル

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

#子なし夫婦

#お節料理

#ふるさと納税

#子なし夫婦の悩み